株式会社ハヤシは、2017年12月22日、経済産業省より、全国2,148社(滋賀県48社・彦根市3社)のうちの1社として「地域未来牽引企業」に選定されました。
「地域未来牽引企業」は、地域の特性を生かして高い付加価値を創出し、地域の事業者等に対する経済的波及効果を及ぼすことにより地域の経済成長を力強く牽引する事業を更に積極的に展開すること、または今後取り組むことが期待される企業です。(経済産業省 ホームページより)。
経済産業省 地域未来牽引企業の選定結果はこちら
2017年11月23日 勤労感謝の日、株式会社ハヤシ・大垣管材株式会社・東海アロー株式会社の総勢94名で、京都嵐山を散策し、ホテルグランヴィア京都にて懇親会を行いました。
【嵐山散策】
今回は、竹林→天龍寺→屋形船で嵐山を満喫しました!
竹林の道
人力車が行きかい、何万本もの竹が生い茂る道。
壮大に聳え立つ竹林は、非常に美しく圧巻され、竹の間からこぼれる日の光は、幻想的で心が癒されました。
天龍寺
世界文化遺産の曹源池庭園。1339年創建当時の原型を残す庭園と、色づく紅葉とのコラボは絶景でした!
庭園内で、真っ赤に色づく紅葉に出会えました(^^)
季節毎に桜、新緑、紅葉、雪景色と姿を変える庭園へ、もう一度訪れたいです。
屋形船
嵐山の中心を流れる大堰川(おおいかわ)で、貴族の遊びを体験しました!
風も強く、直前まで屋形船の運転が中止されていましたが、風も弱まり乗船することができました。
屋台舟も出ており、おでん・みたらし団子など船の中で美味しく頂きました(^^)
嵐山では竹林や紅葉といった自然を肌で感じ、屋形船では普段できない体験をすることができたいへん充実した時間を過ごすことができました。
とにかく景色が美しい嵐山では、カメラのシャッターをきらずにはいられず、たくさんの思い出を収めることができました!
【懇親会】
場所を移し、ホテルグランヴィア京都にて懇親会を行いました!
初めて顔を合わせる社員も多い中、94名が集まり交流を深めました。
この懇親会を通して、今後はよりいっそうグループ会社として切磋琢磨し、お客様に喜んでいただけるよう、社員一人ひとりが考えながら日々仕事に取り組んでいきます。
今後とも、ハヤシグループを宜しくお願い致します。
この度、大垣市が所有する開発町の土地(10,296.04㎡)を落札し、平成29年9月20日、大垣市との間で売買契約を締結いたしました。
平成30年より、この土地に太陽光発電設備を整備いたします。
<太陽光発電事業>
・発 電 出 力 : 1,008kW (パネル: 3,700枚)
・年間予測発電量 : 112万kWh (一般家庭340世帯分)
・年間予定売電額 : 約2,300万円
今後も、大垣市のみなさまが快適に過ごせる街であるよう
地域活性化のお役に立てる企業であり続けたいと思います。
≪中日新聞、岐阜新聞に記事が掲載されました≫
<中日新聞 9月22日掲載>
<岐阜新聞 9月28日掲載>
こんにちは、賃貸館の田中です。
初夏の風が清々しい今日この頃、新生活を始められた方・進級をされた方、皆様方いかがお過ごしでしょうか。弊社でもサンルームを新設し家具やカーテンなどが整い、お客様をお迎えする空間として稼動を始めました。
サンルームということもあり日当たりが抜群に良く、視界も開けているのですが…その反面良すぎる日当たりと視界の良さの対策として装飾品としての役割を果たしつつ、機能的に使うことのできるカーテンをと考えショールームに行ったり、数種類頂いてきたサンプルを脚立を持込み実際に窓枠に吊ったりしながら何度も検討を重ねました。
部屋のイメージまで左右してしまうカーテンですが、写真の様に落ち着きました。
お部屋の模様替えは勿論、強烈な夏の日差し対策としてもカーテンの有効活用は如何でしょうか。
レースのカーテンだけでも色々な種類があり、驚かされますよ。
賃貸館ではカーテンも取扱っております、お気軽にご来店下さい!