当社はハヤシグループの一員です
■ハヤシグループとは株式会社ハヤシ(滋賀県)が母体となり、大垣管材株式会社(岐阜県)、金子産業株式会社(愛知県)、東海アロー株式会社(岐阜県)アサヒハンズ株式会社(岐阜県)の5社で広域ネットワークを構成する企業グループです。
管工機材、住宅設備機器、空調機器、ガス供給機器、機械工具、酸素・アセチレンガス・窒素・フロンの販売、フロン破壊処理を柱として、不動産事業、リフォーム事業、メガソーラー事業といった住まいやエネルギーに関する事業を展開しています。
会社概要
社 名 | 大垣管材 株式会社 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 林 秀 光 |
創業と設立年月日 | 平成23年7月20日 |
資本金 | 85百万円(グループ全体 3億2,650千円) |
総資本 | 20億円(グループ全体 106億円) |
売上高 | 107億円(グループ合計)※2023年10月20日時点 |
社員数 | 53名(グループ社員数176名) |
許認可 | 一般建設業許可(電気、管、消防施設) 許可番号:岐阜県知事(般-3)第200907号 |
資格者 | ・給水装置工事主任技術者 13名 ・排水設備工事主任技術者 27名 ・一級電気工事施工管理技士 1名 ・第一種電気工事士 1名 ・第二種電気工事士 14名 ・第三種電気主任技術者 1名 ・消防設備士 3名 ・宅地建物取引士 10名 ・二級建築士 1名 ・高圧ガス第一種販売主任者 1名 ・税理士 1名 |
関連企業
- ●株式会社 ハ ヤ シ
- 滋賀県を中心に管工機材・住宅設備機器・空調機器を販売
- ●金子産業 株式会社
- 愛知県豊橋市を中心に管工機材・住宅設備機器・空調機器を販売
- ●東海アロー 株式会社
- ガス専門の配管資材の商社
- ●アサヒハンズ株式会社
- 空調配管資材、機械工具を販売
- ●株式会社 マルナカ
- 彦根市高宮町のクリーニング工場。運営は専門業者に委託
- ●株式会社 ハヤシ企画
- 保険・不動産管理業務
- ●株式会社 植 田
- 彦根市内のアパートと駐車場を運営
会社沿革
平成23年 | ・株式会社ハヤシグループ会社となる。大垣市(西濃)海津市(南濃)を拠点とする。 ・本社に床暖房を完備。 ・大垣市築捨町、258号線沿い 500坪にあみやき亭様と30年間の賃貸契約を結ぶ。 ・大垣共立銀行様より出資を受け、資本金3億3,500万円となる。 |
---|---|
平成24年 | ・大垣市築捨町、258号線沿い 500坪にABCマート様と15年間の賃貸契約を結ぶ。 ・南濃営業所に床暖房を完備。 ・HPより、商品在庫・価格の検索が可能となる。 (お客様のPCやiPadから24時間の操作が可能) ・本社社屋外壁工事終了。 ・大垣市築捨町、258号線沿い 500坪に(株)クラフト様と20年間の賃貸契約を結ぶ。 ・彦根市京町2丁目に4階建(24室 1R~1LDK)の賃貸マンションを建設。 ・太陽光発電45.6kwをABCマートに設置。 ・太陽光発電12.5kwを京町の自社マンションに設置。 |
平成25年 | ・太陽光発電205.8kwを本社社屋に設置。 ・太陽光発電37.1kwを南濃営業所に設置。 |
平成26年 | ・本社社屋に40kwの太陽光発電を追加設置し、合計245.8kwとなる。 ・本社改修工事が完了。 ・南濃営業所の事務所改修ならびに倉庫増築工事が完了。 |
平成27年 | ・岐阜県安八郡神戸町に太陽光発電1,356.6kwが完成。 ・第三者割当増資で1億7千万円を調達する。 |
平成28年 | ・岐阜市細畑6丁目に1,100坪の敷地で岐阜営業所を開設。 |
平成29年 | ・大垣管材(株)代表取締役 林 秀光が大垣市より功労者として表彰を受ける。 ・岐阜県岐阜市「東海アロー 株式会社」の全株式をお譲り頂き、グループ会社となる。 ・大垣市が所有する開発町の土地(3,114.5坪)を落札し、大垣市と売買契約を結ぶ。 |
平成30年 | ・岐阜県岐阜市「アサヒハンズ 株式会社」の全株式をお譲り頂き、グループ会社となる。 | 令和1年 | ・滋賀県長浜市にトレーニングセンターが完成。 |
令和2年 | 2月・開発町メガソーラー1000kw、通電開始。 3月・西生来メガソーラー3600kw、通電開始。 5月・日夏町メガソーラー1100kw、用地造成工事開始。 |
令和3年 | 11月・日夏町メガソーラー1100kw、通電開始。 | 令和4年 | 10月・『大垣管材株式会社・アサヒハンズ株式会社 秋の大感謝祭』初の展示会を開催。 | 令和5年 | 10月・売上高100億円を達成。 ・記念に大垣管材グループ テーマソング を作成し、日本経済新聞『全国日経社歌コンテスト2024』に応募する。 |