重要なお知らせ

重要なお知らせ

社員旅行に行ってきました

重要なお知らせ 2024年6月6日

2024年5月24日(金)~5月27日(月)、株式会社ハヤシ、総勢75名で2班に分かれて北海道へ社員旅行に行ってきました!

臨時休業の土曜日、金曜日・月曜日は人数半分での体制で、ご迷惑をおかけしました。
お客様・お取引先様のご理解とご協力に感謝申し上げます。

<1班目(5月24日~5月26日)2泊3日>
1日目:羊ケ丘展望台→大倉山ジャンプ競技場→「サッポロビール園」で宴会
2日目:ファーム富田→「くまげら」で食事→白金 青い池→「かに家本店」で合同懇親会
3日目:北海道神宮→場外市場で買い物→新千歳空港


<2班目(5月25日~5月27日)2泊3日>
1日目:羊ケ丘展望台→大倉山ジャンプ競技場→「かに家本店」で合同懇親会
2日目:ファーム富田→「くまげら」で食事→白金 青い池→「サッポロビール園」で宴会
3日目:北海道神宮→場外市場で買い物→新千歳空港


羊ケ丘展望台
北海道農業試験場(当時)の一角に開設された展望台。
「Boys, be ambitious」クラーク博士像と雄大な北海道の自然とともに、各班集合写真を撮りました。


大倉山ジャンプ競技場
昭和47年に開催された札幌オリンピックで、スキージャンプ90m級(現在のラージヒル)の舞台となった競技場。
スタート台に近い場所で、選手の気分を味わいました。
また展望デッキでは、札幌の街並みを一望できました。


サッポロビール園
ジンギスカンにサッポロビール!
生ラム肉は、全く臭みが無く、おいしく頂きました。


二日目は足を延ばし、バスで2時間程の富良野・美瑛地区に行ってきました。

ファーム富田
5月末のこの時期は、畑に新しい花を植えられたばかりで少し寂しかったですが、温室のラベンダーは見ごろでした。少し花芽を触らせてもらい、ラベンダーの香りを感じました。


くまげら
富良野に行くなら一度は行きたい、口コミで有名な「くまげら」さん。和牛のローストビーフ丼は絶品でした!


白金 青い池
太陽の光と水中のコロイド粒子が衝突し、波長の短い青い光が散乱して青く見える池。晴れた日には、水面がコバルトブルーに見えます。2班目の日は晴天で、キレイな青い池でした。


北海道神宮
開拓民たちの心のよりどころとして建てられた北海道神宮を参拝させて頂きました。
北海道神宮には、開拓三神と明治天皇が祀られています。
商売繁盛・心願成就・身体健全など、各々がお願いごとをしました。


札幌場外市場
札幌市中央卸売市場に隣接している場外市場では、新鮮な海産物や農産物のお店が並んでいます。旬の食材をたくさんお土産に購入しました。

新千歳空港
北海道の空の玄関口。新千歳空港の中には、空港限定の商品やソフトクリーム、北海道ならではのお土産が並んでいました。
飛行機が飛び立つまでの短い時間もショッピングを楽しみました。

かに家 本店
そして、全員で集まった「かに家 本店」での懇親会では、昨年の7月以降に入社された11名の仲間を紹介できました。


北の大地で美味しいグルメを味わい、雄大な自然の中で、普段とは違う環境で、社員同士の親睦が図れたと思います。気持ちを新たに、営業所を超えて、一つの仲間として、協力し合い、なお一層のサービス向上に努めてまいります。
今後とも、株式会社ハヤシを宜しくお願い致します。

特許認証を頂きました

重要なお知らせ 2024年5月23日


特許庁


弊社が開発したスマホ発注システム「b’zai」が特許庁より認証を頂きました。
「早く、便利に、確実に」が評価されました。



第25回 『春の交流会』を行いました!

重要なお知らせ 2024年5月20日

2024年4月3日、5年ぶりにお客様をお招きし、『春の交流会』を開催しました。
本年度は、平安のはじめ、嵯峨天皇の離宮として建立されて1200有余年の歴史を持つ、旧嵯峨御所 大本山大覚寺を参拝しました。大覚寺境内で僧侶の方に、建物や歴史について説明して頂きました。
嵯峨天皇が離宮嵯峨院の造営にあたって造らせたといわれる、日本最古の人工の林泉「大沢の池」の周辺も散策しました。

その後、ホテルグランヴィア京都にて、弊社グループの取り組みについて報告させていただきました。
弊社グループのテーマソングを歌って頂いた、玉城 ちはる様に、『6万人が聴いた講演「命の参観日」について』を講演していただきました。
舞妓さん・芸妓さんの舞踊鑑賞もお楽しみいただき、和やかな懇親会となりました。

【大覚寺】



【玉城 ちはる 様 講演会】



【先斗町・上七軒の舞妓さん・芸妓さんによる舞踊】



【橋本総業株式会社 取締役常務執行役員 佐々木 地平様 乾杯】



【和やかな懇親会風景】

2024年長浜トレーニングセンター研修のご案内

重要なお知らせ 2024年4月13日

株式会社ハヤシ 長浜トレーニングセンターでは、「簡単なリフォームの見積のための研修」と「TOTO 便器・ウォシュレット設置研修」の受講者様を募集しております。






8月からは「給水装置工事主任技術者」と「液化石油ガス設備士」の資格取得へ向けての講習会も開講致します。


ご興味のある方は、株式会社ハヤシ総務課小畑までお気軽にお電話ください。
宜しくお願い致します。
TEL:0749-23-1101

【採用】2024年4月 6名の新入社員を迎えました

重要なお知らせ 2024年4月1日

2024年4月1日(月)ハヤシグループの入社式を行いました。
本年は、6名(ハヤシ4名・大垣管材2名)の新入社員を迎えました。


入社式では、林社長より仕事への心構え・やりがいや考え方(お客様の立場にたって考え行動し続けること)を中心にお話いただきました。各自責任をもって職務を遂行し、小委員会を通して自分の意見を発信し、会社を盛り上げてほしいと新入社員へ期待の言葉を贈られました。

新たに迎えた6名の若い力と共に、ハヤシグループ一丸となってお客様にとってより利便性を感じていただけるよう取り組んでいきたいと思います。

【採用】合同企業説明会出展のご案内

重要なお知らせ 2024年2月22日

こんにちは。
株式会社ハヤシ、新卒採用担当の小畑です。
日頃は当社の採用ホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

当社は下記の合同企業説明会に出展致します。
3/6(水)マイナビ就職セミナー びわ湖大津プリンスホテル 13:00~17:00
3/26(火)WORKしが博 滋賀県立文化産業交流会館(米原市) 13:00~16:30
滋賀で働きたい!住関係の仕事につきたいと考えている方、是非とも当社ブースにお越しください(^^)




学生のみなさんにお会いできることを楽しみにしております(^^)
採用に関することのお問合せは下記電話番号、採用担当の小畑までお気軽にご連絡ください。TEL:0749-21-5588

ハヤシテーマソング NIKKEI社歌コンテスト 入賞祝賀会を開催しました。

重要なお知らせ 2024年2月16日



ご協力を賜り、誠にありがとうございました。

NIKKEI社歌コンテスト2024『心に残る音楽賞』を受賞しました!

重要なお知らせ 2024年2月16日

2024年1月24日(水)、日本経済新聞社主催の『NIKKEI社歌コンテスト2024』において、応募総数120作品の内『心に残る音楽賞』を受賞しました。



投票・応援頂きました関係者の皆様、ご協力ありがとうございました。

売上100億円達成、CM動画撮影終わりました(2023年5月26日)

重要なお知らせ 2024年2月16日

淡海文化振興財団より感謝状を頂きました

重要なお知らせ 2024年2月14日

滋賀県のよりよい地域社会の実現に向けて、未来ファンドおうみ「びわこ市民活動応援基金」に寄付致しました。
淡海文化振興財団 菅 哲哉 様 より感謝状を頂きました。
(関西みらい銀行 取締役会長)

今後も地域社会の発展に取り組んでいきたいと思います。

1 2 3 4 5 6 7 8 18