エアコンは部屋の中にある室内機と部屋の外にある室外機の2つで1セットになっています。この2台がそろって1つのエアコンとなります。
室外機が屋外の空気を吸い込んで冷たい空気にして吐き出す、
エアコンの仕組みについてご紹介します。
冷房と暖房の仕組み
冷房運転の仕組み
上の図のように、冷媒ガスはエアコンの室内機と室外機を結ぶ冷媒配管の中を循環しています。
冷房運転の場合、室外機の減圧器で低温の液体になった冷媒ガスは室内機に運ばれて熱交換器を冷やします。この時、室内機ではファンで吸い込まれたお部屋の空気が冷やされた熱交換器によって熱を奪われ、冷たくなった空気はファンで再びお部屋に放出されるため、室内機から冷たい風が出ていると感じるのです。
部屋の熱を吸収した気体の冷媒ガスは室外機に戻って圧縮器で高温の気体になります。その後、室外機の熱交換器を通過する際、ファンによって冷却されるため室外機の正面から暖かい空気が放出されます。夏場、室外機から暖かい風がでているのは、冷媒ガスの熱が放出されているからなのです。
暖房運転の仕組み
暖房運転の時は冷房運転の逆で、室外機から外の空気の熱を吸収し、圧縮器で高温の気体となった冷媒ガスが室内機に運ばれ、冷媒ガスの熱によって熱交換器が温められます。温められた熱交換器はファンによってお部屋に熱を放出します。これにより、室内機から暖かい風が出ているのです。また、お部屋の空気の熱は冷媒ガスによって室外機に送られ外へ放出されます。この熱の移動によって部屋の温度調節を行っているのです。
※暖房運転の時は室外機が外気の熱エネルギーを吸熱しているため、外気温度が低いほど暖房能力が低下します。